工事は一般に”山留め”と呼ばれます。たとえば「アースアンカー工法」。
抗打機やボーリング専用の削孔機を使う作業です。
機械をバックホウに取り付けて、温泉を斜めに掘っているようなイメージです。
初めに地面に専用機を使ってコンクリートを流し込んで土を変質させたり、
岩石のすき間にはグラウトやモルタルなどの薬液を充填したり、
地盤の強度を上げる作業を行います。その地盤に杭を打ち込み
鋼線を使って地表を抑える格子枠を内部から引っ張って固定する作業工程。
よく見かける亀の甲らのような景観がそれです。